レビューはまた後で

2週間もブログを更新していませんでした。
訪問者が少ないブログとは言え酷いですね。

******

ちょっと元気になったので夫とMIB3を見てきました。
やっぱりMIBは楽しいわ♡
ただ、私は3Dは疲れてしまうので苦手ですね。
最初、体調があまり良くないからかな?と思ったけど、夫も「疲れる、途中でメガネ外した」と言っていたから、体調云々の話ではないみたい。

3DはともかくMIB好きです。
ただ、見ながら「あの人はきっとアレだから、きっとこうだよな、オチは」などと考えながら見るのは、つまらん癖だなと思いました。
もっと素直に楽しんだほうがいいですね。
ホント、私はバカのくせにつまらない事したがって困ります。
物語の先を読んだからって、それがなんだってぇ〜の。
ま、でもMIBは楽しかった。

レビューもしたいのですが、ちょっと先になります。
明日もちょっと忙しいので。
・・・・正直、しんどい(笑)

あ〜、今週の大河もまだ見ておりません。
ようやく保元の乱!!
あぁ、オウムの安否が凄く気になります。
オウムよ。

うちのインコは元気いっぱいなんですけどね。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

遥かなる保元の乱

久々の更新です。
最後に更新したのが4月って・・・・・なんて事でしょう・・・・・

ゴールデンウィークも根津神社でつつじを見ただけで終わりました。
全然ゴールデンじゃなかったです・・・・・トホホ。
あっ、つつじは奇麗でしたよ!
あと芋甚の最中アイスも美味しかった♡

Img_1354
つつじ、ドーン!!

Img_1355
五葉つつじ、ドーン!!

Img_1358
左上にスカイツリー、チョロリ。

一緒に行った夫が根津神社の乙女稲荷の社殿で
「これからは武士の世じゃーーっ!!と言ってみようか?」
と聞いてきたので吹き出してしまいました。
確かに平清盛ごっこしたくなる社殿でしたが・・・・アホよのう。

そういえば、今週久々に平清盛の視聴率が少し上がったようですね。
このところ見ているのが辛かったけど、先週と今週はなかなか面白かったので良かった。
あのサラリーマン川柳みたいな清盛の和歌お披露目とかは「あちゃー」と思いましたから。

まぁ、平家の皆さんはいつものようにコントを・・・・じゃなくて、ホノボノしていたのですが・・・・大丈夫か?!もうすぐ保元の乱だぞ!!

もう少しで怨霊になりそうな崇徳上皇や、分かってくれるのはオウムだけの悪左府頼長殿、身分は低いけど雅仁様(後白河)を天皇にしたからオレの政が出来るぜ!!の信西殿が、ドロドロ頑張っているので結構楽しめそうです。

けれど、私を癒してくれていた家成さんも退場し(先週お亡くなりになった)、鳥羽法皇や悪左府殿、信西殿まで退場してしまったら寂しくなりますね。
壇ノ浦までやるみたいだけど、厳島まで頑張って見れるのか今から不安です。

あと、清盛が出てくるたびに夫が
「杉村タイゾーだ、タイゾー」
と囁くので、もうタイゾーにしか見えなくなってしまいました・・・・・
やーめーろー

それはともかく、保元の乱にやっとこさたどり着けそうです。
長かった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

るりさん怖くなって甘える

Img_1241
ふんっ!!
夫のパソコンの上に陣取る るりさん。

Img_1246
ビービャン!!
さらに所有権を主張する るりさん。
手をだすとインコダッシュで噛んできます。
質悪いわるいな、もう。

そんなるりさんですがチュン太郎(しょんぼりすること)になることもあります。

*****

先日、いつものようにるりさんがオモチャ箱の中のオモチャをブン投げて遊んでいた時のことです。

<いつもの光景>

「ギャっ!!ビャっ!!」
と景気よくオモチャを箱から放り出していたのですが、インコ用の鈴のオモチャがるりさんの自慢のクチバシに刺さって取れなくなってしまいました。

ビックリしたるりさんは、キュッと体を細くして鈴をクチバシにつけたままその場をクルクル回り始めました。
パニックを起こしてらっしゃるご様子。

「るりさん、鈴外してあげるから」
と手を出すと私の手の上にちょこんと乗ってきました。

怖くてチュン太郎になる るりさん。

鈴をるりさんのクチバシから外すと 

「ビルル〜、ビルル〜」
と鳴きながら私の襟から服の中に潜り込み、私の腹の辺りに顔をこすりつけておりました。
・・・・・なんかプチプチ音がしてるんですけど。また、シャツを噛んでいらしゃる。穴が空くんですけど・・・・・
ま、よほど怖かったようなのでいいけど。

私の服の中でビルビル鳴きながら穴を作ったら落ち着いたのでしょうか、暫くしてモゾモゾと出てきました。
その後はいつもより長い鼻イチャイチャをしてきました。
(あまりに長いので鼻の皮が剥けるかと思った・・・・ヒリヒリ)

問題の鈴は鳥のクチバシが刺さるような作りではないのですが、るりさんがしつこく噛んでしまったので鈴に亀裂が入りそこにクチバシが挟まってしまったようです。
もちろん直ぐに捨てました。
こういった事があるので放鳥中は目が離せないですね。

こんな事があったので少しは乱暴な振る舞いが減るかと思いましたが、すぐさま忌々しそうにオモチャを投げつけおりました。

<いつもの光景・・・変わらず>

まったく、もう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

佐野さんを堪能する大会

遅くなりましたが・・・・

フィギュアスケート国別対抗戦は見ていて楽しいなと思える大会でした。

とにかく各国の応援合戦が楽しかったですね。
特にフランスとイタリアは盛り上がっていたな〜。
ジュベール選手の金魚の被り物姿が拝めるとは夢にも思いませんでしたよ。
選手の皆さんが楽しそうにしていたのが印象的でした。

世界ランキング上位6カ国しか出場できないから、中国のペアの演技が見れなかったりしたけど演技も見応えがありましたし。
正直なところオリンピックの種目としてこの団体戦を行うのはどうかなと思いますが、シーズンの終わりのイベントとしてはいいかも。

ま、お客さんが入りそうなのは日本くらいな気がしますが・・・・
来年も日本で開催するようですしね。
IMFじゃなかった、ISUにとっては日本って打ち出の小槌なんでしょうね・・・・

それはともかく、良い演技が見れて楽しい大会だったことは確かです。

最後に今回の男子は佐野さんの解説だったので楽しかったです♪
四回転決まるたびに
「うおっしゃーーーーー!!」
と燃える佐野さん。
高橋選手の演技に
「昨日も完璧!!今日も完璧!!来年どーなちゃうんだろう♡」
佐野さんこそどーなっちゃうんだろう??
「(リンクに)なんでも投げ入れてほしいですね♪(いや、それはイカン)
飛び込んでもおかしくないですよ♪」

とリンクに飛び込みかねない佐野さん。 

堪能させていただきました♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

継続して見ているもの

毎週、見ている平清盛ですが・・・・清盛が成長しないのがチト辛い。
いや、多少は成長しているんだけど・・・あの時代であの年齢であの環境であれは無いのでは?
主人公が魅力的に見えないのが辛いです。

神輿を射る話は、清盛が神仏や迷信に捕われない強く自由な精神の持ち主として描かれるはずだったのに、肩すかしをくらった感じでした。
三上鳥羽上皇のほうが印象的でしたよ。
ここ見せ場じゃないの?
楽しみにしてたのに・・・・

唐突な義理の母との和解シーンも納得いかなかったし、せっかく良い伏線を張っていてもキチンと回収できてない感じがします。
脚本の問題か、演出の問題か・・・・両方ってのもあるのでしょうが、だんだん息切れしてきた感じが否めない。

僧飾系男子とか夫婦コントとか投入するのはいいけど、もっと主人公を魅力的に描いて欲しいです。
忠盛父ちゃんとか白塗り三おじゃるとかのほうが見てて面白いもん。

とりあえず、保元の乱までは見るつもりです。
頼長殿の最後を見届けたいです。
オウムも気になるし。
オウムはどうなるんだ?オウムは?

******

ようやく再放送の「へうげもの」を見ています。

再放送を楽しみに待っていて良かった♪
面白いですね♪

芸術品、芸術を作り出す精神が戦火や時代を超え現代に残されているのは“人の物欲”のおかげかもしれませんね。

この作品はゆるゆる楽しめそうです。

******

「へうげもの」同様に楽しく見ているのは「峰不二子という女」。

次元の話も古い欧州映画を見ているようで楽しかったですね。
個人的にはもう少し台詞を減らしてもいいかな?
と思ったりしたけど、あまり贅沢言ってもね。
フィルムノワールの香りを楽しめるだけでも満足。

あの三人の中で一番青臭い五ェ衛門はやっぱりここでも青臭かった。
歌を歌う事の大好きな子供たち、女家庭教師、公営ギャンブルのあるアストリア公国、交通事故で死んだロイヤルファミリーって・・・・まったく(笑)
ほぼ全裸でバイクに跨がり颯爽と去っていく不二子ちゃん・・・・マリアンヌ・フェイスフルを軽く超えました。

次回は銭形警部の登場かな?
第一話同様、格好良い警部をお願いします。

あと、一緒に見ている夫は次元の銃さばき、五ェ衛門(一番好きらしい。だったら一人称わしではなく、一人称拙者でいこうぜ)のアクションに見とれておりました。
で三話を見を終えて
「わしも斬鉄剣が欲しい!!」
と叫んでおりました。
銃刀法違反になるでござる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

なんと言いますか・・・・

北ロケットの件は日本もだけど、それ以上にフィリピンや台湾も被害を受けそうで心配ですよね。

こいつの打ち上げに成功した場合、宇宙から将軍さまを讃える歌が流れてくるそうで・・・・
(本当か嘘かは知らないよ)

空気がない宇宙空間で音って聞こえるのだろうか????
ぬ〜ん。

ま、それはどーでもいいことなんですが(素朴な疑問ってだけでね)、なんと言いますか・・・・
本当にね・・・・

*****

話が変わりますが、「ルパン三世〜峰不二子という女〜」をネットの無料配信で見たのですが、格好いいですね、これは。
甘さがなくて、洒落ています。
ルパンも不二子も銭形も格好いい♪

「おらっ!おっさんに相手に顔赤らめてはいかん!!」
と思ってしまったけど、仕方ないか。
男も惚れるわ。
渋いわ、銭形警部。

次元が好きな私としては早く次元が見たいですね。
楽しみ♡

| | Comments (0) | TrackBack (0)

平安時代でもプロレスラー枠は健在だった

大河ドラマ「平清盛」の視聴率がまた下がったそうで・・・・
ぬ〜ん。
わりと面白く見ているので、ちょっと寂しいかも。
あまり視聴率が下がると、また「戦国大河」「幕末大河」ばかりになってしまいますよ。
ちぇっ。

ほとんど(と言うかまったく)ドラマを見ない夫も珍しく一緒に見ているのですが彼いわく
「話は面白いけど、若い俳優さんが下手で冷める。あと、もっと派手な展開が欲しい」
とのこと。
特にデスノートの演技で感心した松山ケンイチに期待していたらしく、今回少々ガッカリしたそうで・・・・
ぬ〜ん。

「派手な展開は保元の乱、平治の乱まで我慢せい。時代劇の演技は若い俳優さんにはハードルが高いんだから多目に見なはれ。渡辺謙だって最初は怒鳴ってばっかりって感じだったし、忠盛パパを素敵に演じている中井さんだって武田信玄の頃は『父上、手元が狂われましたぞっ!』(←一応マネをして言ってみた)って感じの棒だったんだ」
と言っておきましたが。

しかし、私も完走できるかはチト不安です。
今回は面白いのですが、最後までちゃんと大河ドラマを見たことないので・・・・
一年は長い。

このところ忙しいのとパソコンのトラブルで平清盛の感想が途切れてしまいました。
結構楽しかったのですが、別に需要があるわけではないし5話分も溜まると追いつくのがたいへんなのでここら辺が止め時なのでしょう。

感想は無しですが、前回ビックリした事をひとつ。

新崎人生が出演しておりました!!
人生の声を初めて聞きましたよ!
なかなか上手かったですよ!!
ビックリしたわ〜!!
大河のプロレスラー枠ってまだあったんですね〜。
・・・・でも、しゃべっていいのかな?人生・・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本勢、ニースで頑張る!

フィギュアスケート世界選手権での日本人選手の皆さんの活躍に胸が熱くなりました。

男子は4回転祭り!
女子は3ー3祭り!
いいね、燃えるね♬

男子は高橋選手が銀メダル、羽生選手が銅メダルを獲得し、
女子は鈴木選手が銅メダル、村上選手が5位入賞。
ペアの高橋&トラン組が銅メダル!!

本当におめでとうございます!!

今回の大会はジュベール選手がかつての輝きを取り戻し、コストナー選手が嬉しい初優勝(美しい演技でしたね〜♡)!
鉄板のカナダ勢、チャン選手とバーチュ&モイヤ組・・・・
見ていて楽しい大会でした。

いや〜、良かった!!
面白かった!!

今回、結果が出せなかったリード組、小塚選手、浅田選手・・・・辛い時期ではありますが、きっとまた素晴らしい演技を見せてくれることと思います。
みんな強くて立派な選手ですからね。
ソチへの道はまだ続いております。

良い成績を出せた選手もなかなか思うような結果を出せなかった選手も、皆さん本当にお疲れさまでした。
ありがとうございます!
今年は本当に楽しいシーズンでした。
そして、また来季を楽しみに待っています。

最後にペアの高橋選手、最高ですよ!!
試合直前のシャドーもガッツポーズも大好きだけど、今回のキスクラも最高でした!
本当にもう♬
あと、副音声で今回の男子の解説を佐野稔氏にやっていただきたかった(笑)
きっと燃えたと思うよ〜!!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

買うべきか買わざるべきか

突然、何の前触れもなくパソコンが壊れました。
うぬぬ。

電源入れても立ち上がらない。
仕方ないので夫のパソコンと繋ぎ、なんとかデータのバックアップだけはしました。
うぬぬ。

修理に出すか買い換えかと悩むところですね。
壊れた箇所によりますけど・・・
完全に死んでる状態なんですよね、パソコン。
うぬぬ。

なんにしろ思わぬ出費になるので
「うおおおーーーーー」
となってしまいました。
そんな私の姿を見た夫は嬉しそうに
「パソコンってさ、そうやって壊れるのよ。それこそ、ある〜日、作業中パソコンが壊れた♪って感じで」
と言っておりました。
おのれ、他人事だと思って・・・うぬぬ。

買うべきか買わざるべきか(修理に出す)それが問題でございます。

ちなみに夫のパソコンでこのブログを書いております。
やでやで。
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

忙しいんですけどねぇ

前回は大人げなくブーブー文句を言ってしまいましたが、おかげでスッキリしました。
いや、大人げないとわかっているんです。
ええ。

*****

夫がるりさん動画をバンバンYouTubeにUPしております。
いつの間にやら動画11本になってるし・・・
どんだけるりさんに調教されているのやら・・・・

・・・・るりさん、恐ろしい子・・・・

調教済みの夫が
「妻のブログでるりさん動画を紹介するんだ!そして、るりさんをYouTube界のアイドルにするんだ!!(絶対無理)」
と言うので、また紹介させていただきます。
紹介するのはいいけど、正直このブログで動画の再生数が増えるとは思えないんですけどね。ホント。
と言うわけで・・・・

インコダッシュで夫の足の指に牙クチバシを突き立てる るりさんの動画です。
画面では分かりにくいと思いますが的確に爪と肉の境目にクチバシを突き立てていらっしゃいます・・・・本能のなせる技なのか?!

と、このように何かと言うとるりさんに襲われている夫ですが、時には下の動画のように仲良しな事も。

良かったね、夫。
が、この後で耳を咬まれておりました・・・・・ガブガブ。

この他にも(・・・・あと何本あるんだっけ?8本か・・・)ありますので、そのうち紹介させていただきます。

忙しいのにこんな事させおって・・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«Jスポよ、どうしたことか・・・