NHK杯を見て
「やっぱ男は四回転!!」
と思いましたね。
いや〜、勝負所で四回転はエェよな。マジで。
安藤選手、優勝おめでとうございます!
ファイナル行きも決まり良かった、良かった。
納得のいかない出来だったみたいですが、まだまだこれからですよね。
オリンピックに向けて良いスタートになったと思います。
高橋選手、小塚選手、村上選手、中野選手は少々残念な結果になったけど
オリンピックの選考に関わる試合なので力が入ってしまったのかもしれませんね。
これからもっと調子を上げていければいいですね。
楽しみです。
アボット選手はグッと上がってきましたね〜。
凄く良い選手になりました。
まだまだ伸びてきそうで楽しみ。
ウィアー選手も彼しか出来ない演技で引き込まれました。
彼の演技はとてもきらびやかで豪華ですよね。
誰も真似出来ない。
ジュベール選手は、もうね、冒頭の四回転で
「うぉぉぉぉぉぉっ!!出たっ!!」
と燃えますね。
特にSPは「ブライアン・ジュベール男の世界!!」って感じで燃え滾りますね(笑)
早くて、強くて、高い!!
君はクワドを跳んでくれ!!クワド最高!!
となりますが、彼のステップもいいですよ。
早くて、力強くて。
フィギュアスケート界の男の中の男ですよ。
ファイナルに出てこいや〜!!
ま、ファイナルに出て来るはずですが。
(一度でいい生ジュベールの生クワドを見てみたい)
今回はペアもダンスも見れて嬉しかったですね〜♪
龐 清&佟 健組も井上&ボールドウィン組も素晴らしかったけど(やっぱペアは中国だな〜と思う)
一番感動したのは川口&スミルノフ組でした。
FSのあのアクシデントの中、最後まで滑り切ったのは本当に素晴らしかったです。
それも痛みを感じさせない演技で。
SPの「白鳥」も本当に見事でした。
川口選手の肩の怪我が心配です。
久々にフィギュアスケートでお腹いっぱいになりましたね。
幸せだ。
では、これにてドロン。
*****
《私信》になになさんへ
「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」は私も大好きな映画のひとつです。
二回、映画館で見てしまうくらいに。
ハルストレム監督の映画は素晴らしい作品が多いですよね。
勿論、「やかまし村」シリーズも大好きです。
ヨーロッパ映画は子供を描かせると上手いですね。
中国の監督も意外と上手いのですが。
「メン・イン・ブラック」も好きでこれも映画館でなぜか二回見ました。
年末になると地球を救う男、ウィル・スミスは明るく下品でないところが魅力的な俳優だなと思っています。
あとジョーンズ氏はコメディも出来るし、顔が結構デカイなとこの映画を見て初めて思いました。そこがまた魅力的ですが。
笑いどころをうまく捕らえ、「不法移民」の問題をブラックなユーモアで見せているところが面白い作品ですね。
「赤い風船」は、細かいところは見て見ぬふりをしてください(笑)
うたた寝をしている間に見た夢のようで私は好きな映画です。
好きなものを大切にしたい、ずっと一緒にいたいと言ったシンプルな想いを感じる作品だと思います。
もし、ご覧になっていないならいつか「スモーク」と「冬の猿」を見て頂きたいです。
生きることの痛みとささやかな喜びと希望をブルックリンの街角で見せてくれる「スモーク」と、
老いることの悲しみと諦めを静かに受け入れることをノルマンディーの港町で見せてくれる「冬の猿」は派手さは無くても心に沁みる秀作です。
いつかこの二作品のになになさんのレビューを読んでみたいです。
「マイ・ライフ~」のレビューが読めたのは嬉しかったです。
ちなみに「かもめ食堂」は結構好きです。
ただ、DVDを買ったり、続編(というか姉妹作?)の「めがね」や「プール」を見たいかと言われたら「いや、遠慮します」と答えますが。
“食べる事”を丁寧にきちんと描いてるのはとても好感が持てる映画だなと思っています。
食い意地が張ってるだけかもしれませんが(笑)
「フィギュアスケート」カテゴリの記事
- 佐野さんを堪能する大会(2012.04.25)
- 日本勢、ニースで頑張る!(2012.04.03)
- Jスポよ、どうしたことか・・・(2012.03.06)
- 表現力って何?(2012.01.29)
- フュギュアでクリスマス(2011.12.26)
The comments to this entry are closed.
Comments
ショーンさん、ありがとうございます。
おかげさまでなんとかやっております。
代々木でウィアー選手に会えるかもしれませんね!!
信じてファイナルを待ちましょう!!
ウィアー選手のSPもFSも素敵だけど、今期のエキシのプログラムもとても好きなんですよ。
彼らしい魅力的なプログラムですよね。
いつも思わず見入ってしまいます。
今季のグランプリ・シリーズはオリンピックの選考がかかってくるからショーンさんが仰るように皆さん力が入ってしまうんでしょうね。
それでも安藤選手、織田選手のファイナル進出が決まって良かったです。
高橋選手は次の試合の出来次第でしょうね。
小塚選手はチョット厳しそう・・・。
無良選手、小塚選手の本当の勝負はソチだと思っているので、まだそう焦る事は無いかなと。
もっとも二人ともオリンピックや世界選手権といった大舞台でどんどん経験を積んでいってほしいですね。
私も男子のシングルを見るのが一番好きです(笑)
でも、ペアもダンスも楽しいですよね。
信頼が無いと出来ないですよね、特にペア。
だって氷の上に放り投げられたりしますからね。
確かに「飛んでけ〜!」ですね(笑)
NHK杯の川口&スミルノフ組のSPの「白鳥」は優雅で素敵でしたよ。これは必見。
川口選手の怪我の具合が本当に心配です。
代々木ファイナルはもうすぐですよ!!
ショーンさんもファイナルを楽しむためにも風邪などひかないようにして下さいね。
私もファイナルを楽しみにしています。
きっとウィアー選手に代々木で会う事が出来ますよ!!
お互い元気で楽しみましょう!!
Posted by: とも | November 10, 2009 12:58 AM
色々とお疲れ様です(>_<)!!
NHK杯…!!
とりあえず愛しのウィアー選手が…奇跡です(笑)
ホントに代々木で会えるかもしれないです…!ファンのくせに全く順位とか期待しないでただただみとれていたら…。
欲張らないのって大切かもしれません(笑)
高橋選手、小塚選手も素敵でしたが、ファイナル厳しそうでちょっと残念です…。見たかったなぁ…。
やっぱりオリンピックかかってくると力が入っちゃうのでしょうね、特に女子の方々なんか…(>_<)
でも全体的によかったですよね!とかいってちゃんと見たのはシングルだけなのですが…(しかも特に男子笑)
早くペア、アイスダンス見なければ!
中国のペアってホントにどこまでも飛んでけーっていう感じが素敵ですよね(笑)
なにやらここ数日、こちらに来ようとしてもエラーが出てしまって悲しかったのですが、つながってよかったです(汗)
ではでは、お疲れのようですし、風邪、インフルエンザなどには気をつけてください。
Posted by: ショーン | November 09, 2009 08:25 PM