明暗
まだ、映画のレビューが出来ません。
なかなか思うように時間がとれませんね~(笑)
ま、仕方ない。
*****
北京オリンピックも閉会。
次回はロンドン。
その次は東京になるんでしょうかね?
開会式も閉会式もCO2が出まくりな感じでしたね。
「偽造だらけの開会式」などと言われてましたけど、それは別に演出だからいいんじゃないでしょうか?
そんな事言ったらテレビ番組が成り立たなくなってしまいます。
でも、もし東京でオリンピックをするならもっと地味な感じがいいですね。
チャン・イーモウの映画は結構見ましたが、「紅いコーリャン」は面白かったけど「菊豆」からはチョットついていけなくなって、「秋菊の物語」くらいからはまた結構面白く見ました。「あぁ、チャン・イーモウだな~」と思うような開会式と閉会式でしたね。
気になっていた種目は女子レスリングとソフトボール。
この二種目はずっと応援していたので良い成績で心の底から嬉しかったですね。
特にソフトボールは毎回毎回「どうか金メダルが取れますように」と思って見ていたから本当に良かったと思います(ツレなんて電話口で男泣きでしたよ。まぁ、仕事がらみってのもあるから親身になるのは当然か)。
本当に本当に良かった!
あとレスリングの浜口選手が銅メダルを取ったとき
「浜口の笑顔は日本の太陽のようだ!」
にもグッときましたね。本当に良い笑顔でした。吉田選手も伊調姉妹も笑顔も輝いていましたよ。浜口パパも元気そうでなにより。
柔道の谷選手も20年間メダルを取り続けていることは本当に凄いことだと思うし、プレッシャーに負けなかった北島選手も本当に立派でした。
メダルを取った選手もそうでない選手も本当にお疲れ様でした。
が、野球と男子サッカーの結果は予想通りでした。
私は「メダルを取れなきゃダメだ」とは思わないし(なでしこもシンクロも本当に頑張って立派だったと思う)、負けて一番悔しいのは選手だと思います。
でも、彼等はソフトボールや女子サッカーの何倍年収を貰っているのかな?と考えてしまいます。
プロならプロとしての気概を見せて欲しかった。
陸上の男子リレー陣が銅メダルを取った時(これも本当に良かった)、つくづくこの4年にかけて必死で取り組んできた人間とそうでない人間の差がはっきり出たなと思いました。
野球と男子サッカーに関しては。
Recent Comments